• 郡山東ロータリークラブ
  • 郡山東ロータリークラブ
  • 郡山東ロータリークラブ
  • 郡山東ロータリークラブ

2023-2024年度
郡山東ロータリークラブ事業

訪問講演3
郡山東RC 「郡山の民話」訪問公演事業 公演先
No 公演日時・開始時間・公演時間 施設名
1 9月 9月06日 13:30開始 60分 ナーシングケアセンター緑寿の園 さくら木
2 祝日 9月18日 15:00開始 40分 シニア健康教室すぷーん上亀田
3 9月19日 14:00開始 45分 グループホーム輝たむら
4 9月27日 10:00開始 40分 郡山市成田保育所
5 10月 10月05日 10:30開始 45分 開南幼稚園
6 10月10日 10:00開始 20分 赤木保育所
7 11月 11月06日 10:00開始 40分 ドレミの保育園
8 11月10日 10:00開始 30分 菜根こども園
9 1月 1月24日 10:00開始 30分 岡ノ城保育園

2022-2023年度
郡山東ロータリークラブ事業

■ 大型紙芝居「安積野開拓と一本の水路」

紙芝居タイトル
会長
 郡山東ロータリークラブでは2022-23年度事業ふる里・福島の良さを語り継ぐプロジェクトで、福島県の発展の源である日本初の国営事業安積野 開拓と安積疏水事業を紙芝居にし、沢山の児童の教育に役立ててほしいと 制作いたしました。
 この紙芝居制作には、開南語りの会代表 品竹悦子様と当クラブのご縁が、さらに多くの方々とのご縁へとつないでくださり紙芝居制作に多くの皆様のご協力をいただきました。完成した紙芝居を、HPをとおしてご披露できますこと会員一同の喜びです。

※クリックで拡大表示します。
※PDFにてダウンロードしていただく場合はこちらからダウンロードをお願いします。


■ 完成披露宴公演・寄贈式

総合司会 鴫原和義 幹事 (写真右)
司会補佐 上田 眞 社会・国際奉仕委員長 (写真左)
司会補佐 齋藤孝子 米山記念奨学会委員長 (写真中央)

開会挨拶 中村秀勝 ロータリー財団委員長
(2004~05第35代会長)

協力団体代表への花束贈呈記念写真

桑野 聡様 郡山女子大学短期大学部 地域創成科 教授 (左外側)
宮本 孝様 開成山大神宮 宮司 (左内側) 
品竹悦子様 開南語りの会 代表 (中央)
岩浪正人様 郡山市スポーツ部国際政策課 主任(右内側)
河治昭雄様 株式会社 企画室・コア 企画営業部 (右外側)


■ 大型紙芝居「安積野開拓と一本の水路」

公演 品竹悦子様 開南語りの会 代表
   古川吉昭様 開南語りの会

「かみしばいの はじまり~ はじまり! はじまるよ~」

KFB福島放送取材 「ANNニュース」 R5.2.26 放送


■ 大型紙芝居「安積野開拓と一本の水路」寄贈式

クラブ代表 ロータリー財団委員長     中村秀勝  (写真左)
寄贈団体  郡山市 教育委員会  教育長 小野義明様 (写真中央)
      開南語りの会     代 表 品竹悦子様 (写真右)

記念撮影

来  賓 (前列)

岩浪正人様 郡山市 スポーツ部 国際政策課 主任
桑野 聡様 郡山女子大学短期大学部 地域創成科 教授
品竹悦子様 開南語りの会 代表
小野義明様 郡山市 教員委員会 教育長
國分周司様 安積疏水土地改良区 理事長


■ 大型紙芝居完成を祝って「懇親会」

総合司会 上田 眞 社会・国際奉仕委員長 (2023-24年度幹事)
司会補佐 栁田佳子 文書処理・資料管理副委員長 (2024-25年度幹事)

〇開会の辞
 川村雄一郎会長エレクト

〇乾 杯
 髙田藤太郎SAA(2000~01第31代会長/2008~09中央分区ガバナー補佐)

来賓ご挨拶

郡山市
市長 品川萬里 様


安積疏水土地改良区
理事長 國分周司 様

協力団体代表インタビュー

郡山女子大学短期大学部地域創成科
教授 桑野聡 様


開南語りの会
代表 品竹悦子 様

〇ロータリーソング「手に手つないで」
 ソングリーダー 加藤昌幸 社会・国際奉仕副委員長
 (2005~06第36代会長/2014~15中央分区ガバナー補佐)

参加者全員で 感染予防のため手はつながずに・・・

〇閉会の辞
 塩田義智副会長

司会 クラブ挨拶ご苦労様でした

鴫原和義幹事(左) 中村秀勝ロータリー財団委員長(中央) 上田眞次年度幹事(右)


■ 2月26日式典会場受付でトルコ・シリア地震募金活動を行いました。

募金総額 8,330円ありがとうございました

郡山東ロータリークラブでは、5月末まで引きつづき募金活動を続けていきます


2021-2022年度
郡山東ロータリークラブ事業

■「郡山の民話」訪問公演チラシ

  

※クリックで拡大表示します。
※PDFにてダウンロードしていただく場合はこちらからダウンロードをお願いします。


■「郡山東ロータリークラブ」案内チラシ

  

※クリックで拡大表示します。
※PDFにてダウンロードしていただく場合はこちらからダウンロードをお願いします。


新着情報

ただいま新着情報はありません

ロータリーとは

ロータリークラブの目的

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。 具体的には、次の各項を奨励することにある。

  • 第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること
  • 第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、
    社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること
  • 第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、
    奉仕の理念を実践すること
  • 第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、
    国際理解、親善、平和を推進すること

四つのテスト

われわれがものごとを考え、言い、または為そうとする場合は、これに照合してから

  • 1. 真実かどうか
  • 2. みんなに公平か
  • 3. 好意と友情を深めるか
  • 4. みんなのためになるかどうか

郡山東ロータリークラブ

ロータリーは国際的奉仕団体です

ロータリーの会員は、各自の地域社会で、また世界の各地で、他の人たちを助けようと自発的に時間と援助資源を傾注して奉仕する事業と専門職務のリーダーです。
ロータリー・クラブは、貧困、飢餓、識字不能、薬物濫用、汚染などの重要な問題と取り組む多様な奉仕プロジェクトを実施します。
青少年への奉仕は主要な強調事項の一つです。明日のリーダーと一緒に、また彼らのために活動し、ロータリーは、若者や若い成人の奉仕クラブを提唱し、職業開発や指導プログラムを提供しています。

会長挨拶

クラブテーマ
「クラブ、再始動!」
2023-2024年度 郡山東ロータリークラブ
第54代会長 川村 雄一郎

 猛威を振るったコロナパンデミックも落ち着き始め、WHOも緊急事態の終了を宣言しました。
 日本でも3月13日からマスクの着用が個人の判断となり、5月8日からは新型コロナは5類感染症相当に移行となりました。ウイルスが激減したわけではなく高齢者や基礎疾患のある方は、まだ注意が必要なのかもしれませんが多くの人々には「ポストコロナ」「アフターコロナ」の時が来たのだと個人的に解釈しています。

 以前幹事を務めましたがまさにコロナに翻弄された真っ只中でした。郡山東ロータリークラブの活動もコロナの制約を受けて、例会を中止したり、時短にしたり、夜の例会を取りやめたり、友好クラブとの相互訪問もなくなりました。

 今年度会長となります。『クラブ、再始動!』をテーマとします。コロナ渦で出来なかったことを再始動したいと思います。幹事時代の出来なかった夜例会を増やしたい。奉仕活動も以前のように皆さんと協力して行いたい。友好クラブとの親睦もまた図って行きたい。数年前には当たり前だった活動をしてい きたいと思います。

 伝統ある郡山東ロータリークラブの良さを継続しつつ、新しいロータリー活動にも積極的に取り組み、なにより会員の皆さんとの親睦を深め、ともに奉仕する。会長として率先して活動します。私も入会して8年目になりました。私自身も「再始動!」としたい。

概要・組織図

概要

創立 1970年4月5日
RI加盟承認 1970年5月20日
RI地区・クラブ RI第2530地区・13711
例会日時 毎週火曜日
(12:30~13:30)
例会場 郡山ビューホテル
〒963-8004 
郡山市中町3-1 
TEL:024-924-1111
事務局 〒963-8844 
郡山市字賀庄15-1 新沢ビル302
TEL:024-973-7813 
FAX:024-973-7814
会員数 総数29名
会員年齢 最年長 85歳
最年少 36歳
平 均 64.59歳
友好クラブ 台 湾 花蓮RC  
1980年11月22日初訪問
奈良県 奈良東RC 
2002年4月17日調印

2023年7月1日現在

お問い合わせ

ご意見、ご質問、メッセージ等々お気軽にお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。